音楽の授業開きです。
コロナウィルスの感染予防のために、歌ったりリコーダーを吹いたりできないけれど、どうするのかなあ?と子どもたちの疑問についてのお話から始まりました。
音楽の授業は、歌やリコーダーの演奏だけではありません。
音楽を聴いたり、リズムを打ったり、作曲家について学んだり・・いろいろな方法があります。
感染に気を付けて、楽しく音楽を学びましょう!
●学年便り
●インターネット用ドリル教材 「タブレットドリル」
以下のログインページで「団体コード・ID・パスワード」を入力しログインしてください。
(ID等は、お知らせしておりますが、不明の場合は、学校(情報担当者)までご連絡願います。
★こちらから★
(設定学年の変更は、上記ページに記載している使い方ガイドのP5をご覧ください!)
****************
●電話対応時間について
(月・火・木・金)8:00~18:30
(水)8:00~17:30
※上記以外時間帯は音声ガイダンスが流れます。
※長期休業中等、時間帯が変更する場合があります。
2020年4月9日更新
●熱中症事故防止にむけた対応について
●「ミマモルメ」ID再発行について
●新型コロナウイルスに関する基本的な対応について 5/26改訂