これは、1年生が作ったものです。
通級では、一人ひとりに合わせたトレーニングをした後、”リラックスタイム”があります。
自分で決める余暇時間。
「マスコット作る!」と本から作りたいものを選び、「何がいるかなぁ?」と一緒に必要なものを準備。
会話を楽しみながら、この1年生がやった工程は、
フェルトに下書き → ハサミで切る → ボンドではりつけ → 針に糸通し → 縫う → 綿入れ → 縫う
初めての頃(10月)は、布をボンドで貼り合わせるだけだったのが、少しずつ指先の操作を覚え、今では時々「手伝ってください」とヘルプも出しながら、だいたいの作業をできるようになりました。
最後は、心と体をリフレッシュして、教室へ戻りました。